るろうに剣心 最終章 The Biginning

「The Final」に続き、「The Biginning」も見てきました。

今回のストーリーは、「人誅編」中で語られた

剣心の過去、雪代巴との関わりについての部分が

そのまま1本の映画になっています。

 

※以下、ネタバレ要素を含みます。

 コメントもTOPページ上では非表示に設定しています。

 

で、原作知ってる方には言わずともおわかりでしょうが

このストーリーははっきりいって重いです。

 

普段のるろ剣って、日常パートと戦闘パートでメリハリがきいてるんですが

過去の剣心は「おろ?」なんてすっとぼけたこと言わないですからねw

原作では所々でマンガ的なリアクションがあることで

結果的に、そんなシリアスムードを若干緩和していたんだなーと

実写版を見て改めて思ったくらい

最初から最後まで冗談が挟まる余地もありません。

 

・・・といっても

イコール ツッコミどころがない、というわけではないんですけどね。

原作では、京都所司代、そして巴の婚約者であった

清里を惨殺するところから回想が始まるのですが

映画では、剣心がいきなり縄で捕らえられているシーンから始まり

その場にいた連中を縛られたまま斬り殺していきます。

ええ、

刀を口にくわえた状態でね。

どこのロロノアさんだよぉ!w

 

その後に、問題の清里さん登場となるわけですが

「生きようとする執念」、なかなかの熱演でした!

 

あとは、池田屋事件にも大きな変化が。

原作では、すべての事は終わり、

新撰組が凱旋しているところを

剣心は人混みの中から見ていたのですが

映画では、池田屋に駆けつけようとする剣心と

それを阻止しようとする沖田総司が激突!

戦闘シーンが、闇乃武相手だけでは

盛り上がりに欠けると思われたのかもしれませんが

ここでまさかの新撰組との対決ですよ。

もちろん、決着はつかなかったんですけども

やっぱ新撰組が絡むだけで熱くなりますよね。

あと、当の池田屋においても

原作では描かれなかった戦闘シーンが。

斎藤一牙突も、この当時は「ぴょ~ん」なんてことはなく

喰らった尊王攘夷派の志士達が二階から外に吹っ飛ばされるほどの威力。

これには一作目で不満を持った斎藤ファンもにっこり?

 

そして、クライマックスとなる闇乃武との対決。

頭領、辰巳は

さすがに剛斧爆はしてきませんでしたw

っていうか、刀で攻撃してくる普通の人になってたので

ある意味ガッカリ?

 

そして、そんな辰巳を視覚、聴覚を奪われた状態で

(原作では直感も封じられていたのですが、
 映画ではその点の説明ありましたっけ?)

巴ごとバッサリ斬り捨てるわけですが

その際、巴が手にしていた短刀が

「偶然」剣心の頬に傷を付けてしまうのが原作でした。

が、映画では死ぬ間際、剣心に抱きかかえられた巴が

剣心の頬を撫でるかのように

「意図的に」 短刀で傷を付ける形に。

まあ・・・偶然そんな傷つかねーよ、と言われたらそれまでなんですが

映画の方の描写も「え?なんで?」っていう感じで

個人的にはどうにも腑に落ちない描写ではありました。

 

もっとも、一番腑に落ちないのはこの後なんですけどね。

自らの手で殺めてしまった巴の亡骸をどうしたのかは

原作では描写されていなかったのですが

映画では家まで運んできています。

そんな亡骸を背に、今後も剣を振るうことを誓うのですが

再び戦いへ赴くことを決意した剣心が行ったのは

 

巴の亡骸を家ごと燃やすダイナミック火葬!

 

 なんでだよ!ww

冗談が挟まる余地はなかったと冒頭言いましたが

これはさすがに変な笑い出ましたw

 

そんな感じで、実写版るろうに剣心もこれにて完結。

マンガ、アニメの実写化はほとんどが失敗するといわれる中

るろうに剣心は数少ない成功例の一つだったんじゃないでしょうか。

もちろん、ツッコミどころがなかったわけではないですけども

それすらも笑ってネタに出来る範囲でしたからね。

 

現在、マンガの方は北海道編が連載中ではありますけども

そこまで実写でやるとなったら

次は何年後になるかわからないですし

さすがに蛇足感は否めないので

ここで綺麗に幕を下ろす形でいいんじゃないかなーと。